タグアーカイブ: タイラバ
2020/01/11(sat)新年のおめでタイを求めて!
こんにちは!鮫丸です🐧
本日久々のT吉田船長復活です😊約2年ぶりの出船となりました。
小田桐さんと鮫丸と3人でタイラバ釣りです🍴
吉田船長は船頭として操船をしていただき、鮫丸と小田桐さんで釣り開始です!
前半60mのポイント狙うもなかなかあたりがでず、40mの浅場へ移動したところ鮫丸に待望の一匹目がヒット!ですが、なかなかちっさい当たりw
タイ飯サイズのタイちゃんでした😁
その後小田桐さんカレイを釣りあげて潮どまり通りすぎ上げ潮伝説(上げ潮は釣れると言う勝手な妄想)に期待したところ活性があがったのか連続ヒットでばらしもありましたが、最終的にタイ4、ほうぼう2、カレイ、ヒラメとなかなかバラエティ豊かに釣れました🐟
今年も小田桐さんの外道アングラーっぷり発揮でした!
赤いおめで鯛はいずこへ~・・・

潮流:中潮 干潮8:34 満潮14:13
メンバー4名:T吉田先生、小森会長、西沢さん、鮫丸連続更新です!鮫丸です

というわけで新年初YFR釣りです!前回はINKS XのSR24で行きましたので^^
タイラバ不調な中、本日はタイラバ&フラット釣れれば良いな~便でT吉田丸出船です
今日は潮の動きも無く、どうなの!?て日ですが、気を取り直してやってまいりたいと思います!
さてまずは70m前後でタイラバですが、巻けども巻けども当たりすらない!
と4時間やって小森会長が1当たりのみ!
と思ったら西沢さん
「何かかかった~けど鯛じゃない、ような、、、」
上がってきたところ、なんとびっくり毒棘があるというオニカサゴ!
赤い身体がなんとも新年めでたいお魚のお披露目でした
さすが西沢さん!手ぶらでは帰りません
タイラバはこの1匹で終了・・・続いてフラット狙いの8m前後のポイントへ~
小森会長、鮫丸はワインド(ワーム)で、西沢さんは小型のジグでトライです!
実は鮫丸今年から動画もやろうと考えてまして、社長がウェイクボードで使っていたGoPro3が社長室に眠っていたので譲ってもらい、朝からとってました!
バッテリー3つあるのですが、すでに3本目突入で、無くなったら終わりかなぁ・・・と考えていた矢先に
「ググッ」ともってかれる感覚が!
去年も鮫丸の元へ来ていただいたキビレちゃんの登場でした!
鯛じゃないだろ!と言われるかもしれませんが、何とかおめで鯛を釣ることができました(笑)
ラスト申し訳程度に西沢さんが本命のヒラメ?を釣り上げて本日は終了です!
GoPro動画取れましたので、編集してアップしますね~
荒波の東京湾!タイラバ!
天気:
潮流:大潮 満潮6:50 干潮11:26
メンバー5名:西沢さん、T吉田先生、釣り部長、小森会長、鮫丸
おはようございます鮫丸です
みなさん忘年会シーズンですね鮫丸も前日金曜日に友達と飲み食いして、この日を迎えました・・・
さて本日は鮫丸本年度最終フィッシングです
T吉田先生や漁釣会のメンバーの方々は26日に行かれるようですので、釣果に期待ですね~
と、また話がそれそうでしたので、18日の釣果に参ります
今日も朝4時頃にマリーナを出船してタイラバメインで出船です。
ポイントに付くと海の波と船の波で上下左右斜めと船がグオングオン揺れており、冒頭で申し上げました通り鮫丸は前日忘年会・・・ほとんど寝れなかったということもあり、ポイントに付いた瞬間船酔いでダウーン
釣りにならないと判断した鮫丸は船室で仮眠をとらせていただきました。
その間の記憶がありませんので、説明できませんが、仮眠から目覚めたのは9時!
小一時間眠らせていただきました
普段船酔いしないので、ここまで酔ったのは初めてでした。
目覚めるとさっきまでの船酔いはなかったかのように完全復活
早速タイラバ開始です!
寝ている間はノーバイトだったようで、釣り始めから30分くらいで、ホウボウマスター西沢さんがホウボウをゲット!
サイズもなかなか良いです!
その後釣り部長もホウボウゲットし、鮫丸もゲットしました
・・・小森会長は釣れず、何やら西沢さんと話しているようですが、ここで西沢さんの名言!
「おのれのタイラバを信じて巻けば必ず釣れる!」
と明言が飛び出したところで鮫丸鯛ゲットー(笑)
あとからT吉田先生から連絡があり、鯛ではなくハナダイだったことが判明!
ハナダイは2ゲット3バラシと小森会長の釣れない悲しい悲鳴をしり目に釣りを楽しんでしまいました
と、鮫丸が楽しんでいると、ここで待望の小森会長の悲しい悲鳴ではなく嬉しい悲鳴が
「キタ(^^)v」
とばらさないようにすごく慎重に巻きあげてー
本命の真鯛ゲットー!
波もあり、帰るのに時間がかかるため、本日のタイラバはここまで!
釣り納めはハナダイでしたが、楽しく釣りができました!
来年も楽しみです!
PS…ホウボウのアクアパッツァ激うまでした!