
本年もよろしくお願いします。さて、新年初釣りですが、1月2日に茨城の某ジギング乗合船で、ワラサ・ブリ狙いで釣り部長とまさくんと釣りさせていただきましたが、船長が全然群れを当てられず、サバの群ればかりで、船中本命0

今年も釣り部スタッフ一同、張り切ってまいりますので、よろしくお願いいたします
今年も釣り部スタッフ一同、張り切ってまいりますので、よろしくお願いいたします
12/26 今年最後の東京湾マダイ
強者メンバー小森会長 西沢 村田 大山 手前船頭T.吉田
釣り納めと言うことで正月用の真鯛をメンバー一同期待して
早朝4:00出船 終始凪陽気でタイラバ日和でした。
午前中 期待した下げ潮は思ったほど流れず大苦戦で
ホウボウ1とスズキ1のみで貧果に終わり午後に期待!
昼過ぎ潮変わりエリアそのままに筋換えて流し混むと当たり連発
流し替える度に誰かしらが当たり地合い突入で短時間に数伸ばし
結果 マダイ~1kg 船中 8枚 ホウボウ 5 スズキ 1でした。
朝の潮も当たってくれたら?って感じでした。
来年も楽しく釣ってもらえる様に がんばるぞー!
みんなー!鮫丸です。
2歳の息子がyoutubeの動画を見て子供が「みんなー」と叫んで手を振ってる映像を真似してるので、同じご挨拶をしてみました
さてさて、台風15.16号の影響で少し風がありますが、羽田のマゴチ行ってきました!
7時出船です
前回と同じく飛行機が飛び交う羽田空港沖へ
ポイントへ到着し、水が意外と綺麗で、開始から約1時間、当たるのはエイのみ・・・
今日も渋いのか・・・と思った9:40!ここからT吉田ラッシュが始まる!
いつもの「キタヨッ!」の掛け声とともに方のいいマゴチ!1匹目!
数分後またしても「キタヨッ!」2匹目!
そしてさらに「キタヨッ!」
と怒涛の3連続ゲット!
一方、小森会長と鮫丸は・・・
その後もなかなか釣れず、「ポイントを休ませる為に少し移動!」とT吉田先生の提案で200mほどポイントを移動し、アンカーがなかなか効かず、アンカーをズルズルと引きずりながら船を流しっぱなしで釣りをすること2投目!12:00!
「ググッブルブルブル
」
「キター!」鮫丸に待望の一匹が!
大事に大事に巻きあげてネットイン!
今回は釣り部長の知り合いの大澤さん一家と鮫丸の高校の友達4人と10人で8時に大場川マリーナ出港です!
・・・の予定だったのですが、前日の雨と大潮の影響で大場川から中川へ出る水門が閉まっており、解放されるまで約1時間出港できず・・・でした
さて今回はファミリー用のINKS-Ⅲ(CR28)といつものINKS-Ⅹ(SR24)で出港です。
ポイントは木更津アクアライン近くの水深5~10mラインです。
アンカーを下してオモリ15号2本針の天秤仕掛けでスタートです。
餌はアオイソメ!
ポイント到着しアンカーを下した後、釣りスタート!と同時に釣り部長ヒット!
いきなりの好スタート
毎年行きますが、今年は時期が良かったのかサイズがデカイ!
尺も夢じゃないようなサイズも
大澤さん一家も順調に釣れてます♪天気にも恵まれ、魚にも恵まれて良い一日でした。
みなさん、お疲れ様です。鮫丸です。
今日は鮫丸が釣りに行きたくなると一人で、ぶらっと行ってしまうイカ釣りです。
と言ってもまだ4回くらいしかやったことないので、上手ではありません
乗る船も冬のヤリイカ以外は定めていないので、いつもパソコンで、ちょろちょろっと探して釣果見て行ってます。
今回は館山の勝山港新盛丸さんにお世話になりました。
よければ直結仕掛けを練習しようとしましたが、全然イカがのらず、船長に聞いたところ反応はあるが、イカがなかなかのらない模様・・・直結の練習は次回持ち越しにし、なんとかブランコで6本だけ釣れ、お土産確保できました。
常連さんや慣れていそうな人も今日は2枚潮でなかなか釣れない日だったと言ってました。
しかしうまい人は20匹くらい釣り上げてました。
直結で15本くらいを巧みに操り!カッコいい!!
いずれはあんなカッコいい釣りができるようになりたい鮫丸でした
その前に寂しいのでイカ釣りに一人ではなく誰かと一緒にいきたい!!(笑)
友達募集中です!(笑)