釣り部長と行くカサゴ!

天気:太陽
潮流:中潮 満潮15:04 干潮22:02
メンバー2名:釣り部長、鮫丸

みなさんお疲れ様です。鮫丸ペンギンですにこにこ

今日は釣り部長に先日のカサゴの状況を話したら
釣り部長「僕も行きたいです!」

と言うことで、一緒に夜根魚出船ですダンス

北風6m程度ですが、ポイントは羽田の風裏ですので、レインボーブリッジを通って波の影響をなるべく受けず、SR24(INKS‐Ⅹ)でポイントへ~キャラ万歳

鮫丸はブラクリ仕掛けの冷凍イカで、釣り部長はテキサスジグにクローワームで釣り開始です釣り

今回は前回のように小さいのはリリースで、大物狙いで行きましたが、25cm程度がポツポツと釣れ、釣り部長のテキサス魂に火をつける釣果になりました!

新年 明けましておめでとうございます(*^_^*)

明けましておめでとうございます。鮫丸ですペンギン
本年もよろしくお願いします。さて、新年初釣りですが、1月2日に茨城の某ジギング乗合船で、ワラサ・ブリ狙いで釣り部長とまさくんと釣りさせていただきましたが、船長が全然群れを当てられず、サバの群ればかりで、船中本命0つかれた顔と言う散々な結果でした。

今年も釣り部スタッフ一同、張り切ってまいりますので、よろしくお願いいたしますうっしっし

釣り納め 東京湾マダイ

12/26 今年最後の東京湾マダイ
強者メンバー小森会長 西沢 村田 大山 手前船頭T.吉田
釣り納めと言うことで正月用の真鯛をメンバー一同期待して
早朝4:00出船 終始凪陽気でタイラバ日和でした。
午前中 期待した下げ潮は思ったほど流れず大苦戦で
ホウボウ1とスズキ1のみで貧果に終わり午後に期待!
昼過ぎ潮変わりエリアそのままに筋換えて流し混むと当たり連発
流し替える度に誰かしらが当たり地合い突入で短時間に数伸ばし
結果 マダイ~1kg 船中 8枚 ホウボウ 5 スズキ 1でした。
朝の潮も当たってくれたら?って感じでした。
来年も楽しく釣ってもらえる様に がんばるぞー!

羽田沖で釣る マゴチ!

天気:太陽
潮流:小潮 満潮9:37 干潮15:10
メンバー3名:T吉田先生、小森会長、鮫丸

みんなー!鮫丸ペンギンです。
2歳の息子がyoutubeの動画を見て子供が「みんなー」と叫んで手を振ってる映像を真似してるので、同じご挨拶をしてみましたてれてれ

さてさて、台風15.16号の影響で少し風がありますが、羽田のマゴチ行ってきました!
7時出船ですダッシュ

前回と同じく飛行機が飛び交う羽田空港沖へ飛行機

ポイントへ到着し、水が意外と綺麗で、開始から約1時間、当たるのはエイのみ・・・

今日も渋いのか・・・と思った9:40!ここからT吉田ラッシュが始まる!

いつもの「キタヨッ!」の掛け声とともに方のいいマゴチ!1匹目!

数分後またしても「キタヨッ!」2匹目!

そしてさらに「キタヨッ!」

と怒涛の3連続ゲット!

一方、小森会長と鮫丸は・・・

その後もなかなか釣れず、「ポイントを休ませる為に少し移動!」とT吉田先生の提案で200mほどポイントを移動し、アンカーがなかなか効かず、アンカーをズルズルと引きずりながら船を流しっぱなしで釣りをすること2投目!12:00!

「ググッ!ブルブルブル!!

「キター!」鮫丸に待望の一匹が!

大事に大事に巻きあげてネットイン!

初お目見えのマゴチ様スパーク

その後も黙々と仕掛けを落としてましたが、全然釣れず、この日は4匹で終了でした!

小森会長!!次回はリベンジです!!
頑張りましょう勝ち誇り

余談ですが、ポイント近くに直径5m程度の光る海面を発見!
恐る恐る近くに船で近付くと、そこには大量のクラゲが青ざめ
大量発生してしまったのでしょうか。。。謎でした。

T吉田先生
ロッド:テイルウォーク ベイボーターS63ML
リール:11カルディア2508
ライン:ダイワSWセンサー+Si 0.8号 リーダーフロロ16lb
主な仕掛け:マナティー90

鮫丸
ロッド:アルジェントGSOAS-69M
リール:12イグジスト3012H
ライン:GT-R PE0.8号 バリバスショックリーダー16lb
主な仕掛け:マナティー90

毎年恒例! 夏のシロギス♪

天気:ときどき曇り
潮流:大潮 干潮11:22 満潮:17:58
メンバー10名:大澤さん一家4人、鮫丸高校メンバー4人、釣り部長、鮫丸暑いですね!鮫丸ペンギンです。
今日は毎年恒例になりました、ファミリーでも楽しめるシロギス釣りです。

今回は釣り部長の知り合いの大澤さん一家と鮫丸の高校の友達4人と10人で8時に大場川マリーナ出港です!
・・・の予定だったのですが、前日の雨と大潮の影響で大場川から中川へ出る水門が閉まっており、解放されるまで約1時間出港できず・・・でしたつかれた顔

さて今回はファミリー用のINKS-Ⅲ(CR28)といつものINKS-Ⅹ(SR24)で出港です。
ポイントは木更津アクアライン近くの水深5~10mラインです。
アンカーを下してオモリ15号2本針の天秤仕掛けでスタートです。
餌はアオイソメ!

ポイント到着しアンカー港を下した後、釣りスタート!と同時に釣り部長ヒット!
いきなりの好スタート目がハートネコ

毎年行きますが、今年は時期が良かったのかサイズがデカイ!
尺も夢じゃないようなサイズも!?
大澤さん一家も順調に釣れてます♪天気にも恵まれ、魚にも恵まれて良い一日でした。

一方鮫丸グループも順調!

最終的にCRは潮で橋の下がくぐれなくなってしまうので、3時間程度でしたが、80匹以上釣れ、なかなかの釣果でした。ハート3

鮫丸
ロッド:ディアルーナBS
リール:ツインパワー2500
ライン:サンヨーナイロン湾岸シーバスPE0.8号
仕掛け:オモリ15号 天秤仕掛け 2本針

他いろいろ