夏本番 マゴチ!・・・

天気:晴れ
潮流:若潮 満潮14:27
メンバー3名:T吉田先生、西沢さん、鮫丸

こんにちは!鮫丸ペンギンです!

さて今日はマゴチ釣りに行きました・・・
11時半集合でINKS-BWⅡで出船です。

ポイントは羽田の空港近く、深さは5m程度の砂場です。
仕掛けはジグヘッドにワームを付けてボトムを探ります。

探ります・・・

「キタッ!!」とT吉田先生!

ですが、掛ったのはエイ!マゴチ釣りでは良くエイがかかるようで、その後も西沢さん、鮫丸もエイッ!

簡単だから釣れるよー!と吉田先生と西沢さんに言われて鮫丸は期待で胸いっぱいにしておりましたが、生憎の激 シ ブ 状態で、16時頃まで粘りましたが、最後にT吉田先生がイシガレイを釣り上げ、エイ以外はその一本で終了でした。

写真が1枚なのででっかく載せちゃいますからかう(笑)

と言うことでマゴチにトラウマを抱えてしまった鮫丸でしたかなしい顔
リベンジは近い!勝ち誇り

吉田先生
ロッド:
リール:
ライン:

【追記】

後日 釣り部長が釣天漁釣会のシーステージ船で釣りに行った際には14本くらい上がったようです!
・・・釣りって難しい!!

マグロ前にシーバス行っとく?

天気:曇り
潮流:中潮 満潮16:02 干潮21:30
メンバー3名:釣り部長、まさくん、鮫丸こんばんは鮫丸ですペンギン
6月からは相模湾マグロが始まります。
毎年5~8回程度行ってますが、鮫丸は今だキハダマグロ釣れたことないですショッキング
釣れても釣れなくてもUPしますのでお楽しみにしててください。

さて今日も16時半頃集合で川崎までGOですダッシュ

いつものように運河河口のポイントに到着しましたが、水が濁りすぎており、良いところへルアーを通してもノーバイト・・・

日が落ちてきて、ライトアップされ、明暗を狙いますが、なかなかスズキさんが出てきません台風

そんな負のスパイラル現象を打破したのは、やはり鮫丸でした(自画自賛)からかう

とそんなことを思っていると痛恨のバラシ・・・
サイズも竿がしなるかしならないかくらいのイワシサイズ・・・

とそんな鮫丸を励ますように釣ってくれたのはやはり釣り部長でしたくす玉

やっとお目見えスズキさん拍手

その後、排水の流れ込みで鮫丸もようやくヒットし、なんと2本だけでこの日は終了と言う渋い一日でした・・・

鮫丸LTXからFX68VIOLAにタックル入れ替えして入魂しましたきらきら
T3と機構が同じだけあってマグブレーキの調整がLTXよりシビアにできて、良い感じです釣り

鮫丸
ロッド:アルジェントGSOAC-63M
リール:FX68VIOLA
ライン:ソルトマックスナイロン16lb

釣り部長
ロッド:パームスエルア ベイマチック BMGC-59ML
リール:ダイワ ジリオンTW1516XXH
ライン:サンヨーナイロン アプロードGT-R ウルトラ14lb

まさくん
ロッド:テイルウォーク エンチャーン S631ML
リール:ダイワ 13’セルテート 3012H
ライン:サンヨーナイロン アプロード SALTMAX GT-R PE 1.5号

千葉港夜釣シーバス!久々まさくんいきなりの外道!

天気:曇り→晴れ
潮流:中潮 満潮16:02 干潮21:51
メンバー3名:釣り部長、まさくん、鮫丸

5月やっと釣りにいけた鮫丸ですペンギン
GWや海クラブの行事で、なかなか釣りへ行けませんでしたが、やっと行けました♪
いつも思いますが、釣りに行くと帰りにはなぜか釣りに行きたくなってしまいますねてれてれ
釣り病ですね(笑)

さてそんなこんなで今回川崎の京浜運河は15日のニュースでタンカーの油漏れがあったそうで、釣れるか、釣りになるかわからないですし、翌日はエアレース(気になる方は海クラブに写真載ってます。)があるので、船も汚したくなかったので・・・と言いますか吉田先生に「汚れるだろうからやめて!」と言われてしまったので、千葉港へGOしました荒波

この日もエアレースやってたので、そのせいか行きは波が結構ありましたが、帰りはベタ凪で快適でした。

さてポイントへ到着し、鮫丸操船でポイントきわを攻めてますが、なかなか当たりはあるもののシーバスがでず、さらに攻め続けること小一時間、ここで雅くんが

「おっ!きたっ!」

「ん?・・・きたけどなんだこれ」

・・・

どうやらシーバスっぽくないもよう・・・

「あっ、バレた・・・と思ったら付いてた」

・・・とここで、出てきたのが

「チーヌー」
と黒鯛!!

久々の釣りのまさくん待望の初フィッシュが黒鯛と言ううれしい一匹キャラ万歳

その後ぽろぽろ釣れましたが、釣れるのは15~30cmまでのイワシのようなセイゴばかりでした。

鮫丸
ロッド:アルジェントGSOAC-63M
リール:LTX-L
ライン:ソルトマックスナイロン16lb

釣り部長
ロッド:パームス エルア ベイマチック BMAS-63ML
リール: ダイワ 13’セルテート 3012H
ライン:サンヨーナイロン アプロード 湾岸シーバスPE 1号

まさくん
ロッド:テイルウォーク エンチャーン S631ML
リール:ダイワ 13’セルテート 3012H
ライン:サンヨーナイロン アプロード SALTMAX GT-R PE 1.5号

T吉田先生待望の入魂!!

天気:雨・曇り
潮流:若潮 満潮5:16 干潮11:20
メンバー4名:T吉田先生、小森会長、西沢さん、鮫丸もうそろそろリベンジと言う言葉に嫌気がさしてきた鮫丸ペンギンです泣き笑い(笑

本日も3時50分マリーナ集合で下って下っていつもの久里浜3本煙突付近です!

鰆の釣果が悪いようなので、タイラバオンリーで鯛狙いの挑戦です。

潮どまり前に鮫丸に当たりが!!

「ググッ、ググググッ!!」

キタッ!

と少し待ったものの、いつもの癖で合わせてしまい痛恨のバラシ(゜Д゜|||)

「ちょちょっ、ちょと待てちょと待ておにーさーん」と(8.6秒バ○ーカ風に)言っている鮫丸を残し
そそくさ鯛は逃げていってしまいました涙ぽろりネコ

しかーし!その後小森会長の竿に当たりが!
「ん?」なんか引きが違うな・・・

以前お会いしたトラフグちゃ~ん
美味しそうですが、まだ死にたくないのでリリースです。「キタヨ~」と言う、いつもの先生の声が電球

やっとここで鯛のお出ましです!
うれしい1匹&T吉田先生のスパークリョウガBJ(カラカラカスタム(笑))入魂スパークその後、また小森会長がホウボウ&サバを1匹ずつ釣り上げ釣行終了です!

西沢さんと鮫丸はリベンジを胸に・・・

T吉田先生
ロッド:メカンド船ライト175L
リール:リョウガBJ C1012PE-SH
ライン:ダイワSWセンサー+Si 0.8lb
リーダーフロロ16lb

小森会長
ロッド:シマノライトゲームBB
リール:炎月7HG

鯛?鰆? いやいや 鱸です!笑

天気:晴れ~曇り
潮流:若潮 満潮4:00 干潮9:40
メンバー3名:T吉田先生、釣り部長、鮫丸

こんにちは!鮫丸ペンギンです。
だんだん鰆の時期が終わってきて、春になって釣り物が代わる次期になってきたのでしょうか。

今日もだいたい集合時間は同じ3:50集合4時15分ごろ出船しました。
湾内荒れているようなので中川~荒川~夢の島マリーナ~多摩川方面へ行き横浜沖からいつものポイントへうお座

7時半頃ポイント到着し船を流しましたが、まずベイト反応がまったく固まらず魚の食い気がまったくありませんでした。
9時過ぎには鰆ジギングはあきらめて鯛ラバへ移行しましたが、鯛の反応も無く、唯一タイラバが自分のスタイルには合ってないと言う釣り部長の早川君がタイラバで初ヒットホウボウ1匹でしたうれしい顔

そのままズルズル~とT吉田先生のボルテージもまったく上がらず、12時過ぎたころ

「よし、もうシーバスやろう!」

と言うことで、川崎のシーバースへ

今日はシーバス船も何席か入っており、そこそこ釣れて楽しめました。

15時くらいまでやって、帰港です。

なんと、鮫丸のNewロッドはシーバスで入魂を果たしました!(笑)

そしてT吉田先生のNewリール RyogaBJ1012はオニューなのにカラカラサウンドがショッキング
メンテナンス結果は後日聞いてお知らせしようと思います。

ん~失敗残念!!!

また近々リベンジ行きますので!ご期待ください!!